2010年11月29日
実技認定試験
それキャンドルジュンじゃなくてもたいまさこだぞ、禅です。


そんな訳で先日、実技認定試験が行われました。

実技認定試験っていうのは
1、骨折・脱臼の整復、及び固定
2、柔道(受け身・型・乱取り)
を他所から先生を招いて審査するものです。
ちなみに出題されたのが
1、「肘関節後方脱臼の整復・固定」
2、「送り足払い」
でした。
実技試験中は、初対面のお偉いさんに指示され、凝視され、質問され・・・
某セニョールさんはご存知ですがwもうアホみたいに緊張するんですよ。
それでも連日深夜に及ぶ練習の甲斐あって、無事に終了致しました。
おかげ様で今では肘関節後方脱臼&送り足払いマスターです。
皆様も肘関節後方脱臼でお困りの際はいつでも禅へお越し下さい。
整復すると見せかけて送り足払いをかけます。
では勉強に戻ります(=д=)ノシ


そんな訳で先日、実技認定試験が行われました。

実技認定試験っていうのは
1、骨折・脱臼の整復、及び固定
2、柔道(受け身・型・乱取り)
を他所から先生を招いて審査するものです。
ちなみに出題されたのが
1、「肘関節後方脱臼の整復・固定」
2、「送り足払い」
でした。
実技試験中は、初対面のお偉いさんに指示され、凝視され、質問され・・・
某セニョールさんはご存知ですがwもうアホみたいに緊張するんですよ。
それでも連日深夜に及ぶ練習の甲斐あって、無事に終了致しました。
おかげ様で今では肘関節後方脱臼&送り足払いマスターです。
皆様も肘関節後方脱臼でお困りの際はいつでも禅へお越し下さい。
整復すると見せかけて送り足払いをかけます。
では勉強に戻ります(=д=)ノシ
禅整骨院 HP 整体・リラクゼーション禅 HP
Posted by 禅 at 17:07│Comments(15)
│健康・医療
この記事へのコメント
柔道やっていたから
送り足払いだったら僕も
教えられますよ(笑)
送り足払いだったら僕も
教えられますよ(笑)
Posted by レオナルド at 2010年11月29日 17:14
実技認定試験
無事に終了おつかれさまでした~

柔道の経験が無いので
が飛んでますが(笑)

それにしてもレオナルドさんは
色々やられてますよね~
スゴイ~
無事に終了おつかれさまでした~


柔道の経験が無いので



それにしてもレオナルドさんは
色々やられてますよね~

Posted by hirohiro★ at 2010年11月29日 17:42
試験お疲れさまでした〜♪
足払い掛けられたら・・・カニ挟みで応戦だっ!
p(・ω・)q カカッテ コイヤー
最近『禅ぶろぐ、キャラ変えたんだな〜』て思ってたら三橋ぶろぐでしたww間違い間違い。
足払い掛けられたら・・・カニ挟みで応戦だっ!
p(・ω・)q カカッテ コイヤー
最近『禅ぶろぐ、キャラ変えたんだな〜』て思ってたら三橋ぶろぐでしたww間違い間違い。
Posted by スギ at 2010年11月29日 17:58
送り足払いとは なんじゃらほい?
字から イロイロ想像してみたw(*゚o゚*)w
スノボ・ウェイクスケートのせいか肩が脱臼ぽいのですがぁ…
肘じゃないけど診ていただけませんこと?
肩凝り予防 ストレッチしてみてるけど たまに…
また最近 薬が離せません(-.-;)
そろそろ 聖一色のイルミネーション見に行くかな☆
字から イロイロ想像してみたw(*゚o゚*)w
スノボ・ウェイクスケートのせいか肩が脱臼ぽいのですがぁ…
肘じゃないけど診ていただけませんこと?
肩凝り予防 ストレッチしてみてるけど たまに…
また最近 薬が離せません(-.-;)
そろそろ 聖一色のイルミネーション見に行くかな☆
Posted by ちゃみ at 2010年11月29日 18:29
>レオナルドさん
送り足払いは受身がキツいんで一番嫌でしたね~
つか階級が違いすぎなので・・・ケッコウ(==;)デス・・・
>hirohiro★さん
はい~無事に終了しました♪
互いに横へステップして、浮いた時に足を払って倒す技です。
つか逆にhirohiro★さんに柔道経験があったらビビりますな。
やまう・・・レオナルドさんは見た目からしてやってそうですもん。
つか未だに本業が分からないですw
>スギさん
ありがとうございます~ノシ
あ、蟹挟みは現在は禁止技なので・・・リアルニ(==;)アブナイ
ところでブログ→ツイッター→ブログと慌しくされておられて(^皿^)
つか三橋ぶろぐ・・・見つけちゃいましたかw
>ちゃみさん
送り足払いは、横移動の際に足を払って上手い事アレする技です。
受身をしっかり取らないと高確率で後頭部を強打します☆Σ(TωT)
肩も検査・整復はできますが・・・まだ無免許ですのでw
つか肩は普通に反復性になりやすいので内在筋を付けねばです。
薬が手放せない・・・って響きが微妙ですが(==;)
限界が来たらイルミを見に来てがてらお立ち寄り下さいな(=∀=)ノシ
送り足払いは受身がキツいんで一番嫌でしたね~
つか階級が違いすぎなので・・・ケッコウ(==;)デス・・・
>hirohiro★さん
はい~無事に終了しました♪
互いに横へステップして、浮いた時に足を払って倒す技です。
つか逆にhirohiro★さんに柔道経験があったらビビりますな。
やまう・・・レオナルドさんは見た目からしてやってそうですもん。
つか未だに本業が分からないですw
>スギさん
ありがとうございます~ノシ
あ、蟹挟みは現在は禁止技なので・・・リアルニ(==;)アブナイ
ところでブログ→ツイッター→ブログと慌しくされておられて(^皿^)
つか三橋ぶろぐ・・・見つけちゃいましたかw
>ちゃみさん
送り足払いは、横移動の際に足を払って上手い事アレする技です。
受身をしっかり取らないと高確率で後頭部を強打します☆Σ(TωT)
肩も検査・整復はできますが・・・まだ無免許ですのでw
つか肩は普通に反復性になりやすいので内在筋を付けねばです。
薬が手放せない・・・って響きが微妙ですが(==;)
限界が来たらイルミを見に来てがてらお立ち寄り下さいな(=∀=)ノシ
Posted by 禅 at 2010年11月29日 21:14
ちょり~っす。
実技認定ホントご苦労様でした。
たしかにあの時の空気を思い出すだけで3回っくらい吐けそうです。
これでめんどくさい行事がなくなって勉強に集中できますね!!
泣いても笑ってもあと3ケ月!!
頑張って下さいね!!応援してます。
ちなみに去年の記憶は既に20%っくらいしかないんで
質問とかしないでくださいよ。
実技認定ホントご苦労様でした。
たしかにあの時の空気を思い出すだけで3回っくらい吐けそうです。
これでめんどくさい行事がなくなって勉強に集中できますね!!
泣いても笑ってもあと3ケ月!!
頑張って下さいね!!応援してます。
ちなみに去年の記憶は既に20%っくらいしかないんで
質問とかしないでくださいよ。
Posted by 某セニョール at 2010年11月29日 22:05
>某セニョールさん
ありがとうございます~♪
いやぁ・・・あの緊張感はやばいですね。
まぁ終わってしまえばこっちのもんです!
そして来週からは後期試験があるのですよ
実技が遅かっただけに国試対策が出来ません・・・(TдT)
いやいや、ちゃんと勉強内容を思い出して臨床に活かしてください!
ありがとうございます~♪
いやぁ・・・あの緊張感はやばいですね。
まぁ終わってしまえばこっちのもんです!
そして来週からは後期試験があるのですよ
実技が遅かっただけに国試対策が出来ません・・・(TдT)
いやいや、ちゃんと勉強内容を思い出して臨床に活かしてください!
Posted by 禅 at 2010年11月30日 18:52
こんばんわ。
実技試験お疲れ様でした。
肘関節後方脱臼も送り足払いも難しそうな響きですなあ
意味は、肘の関節の後方が脱臼?
送り足払い・・上手い事アレ・・んん。やっぱりプレイの一種としか聞こえない
それにしてもすごいでふ。
うるちゃんに来年2月まで学校で・・て話をしたら
ぅえ~また上手くなるの?ってびっくりしてましたよん
そろそろ行きたくなってるって言ってたのでまたよろしく。
・・・技アリ!
実技試験お疲れ様でした。
肘関節後方脱臼も送り足払いも難しそうな響きですなあ
意味は、肘の関節の後方が脱臼?
送り足払い・・上手い事アレ・・んん。やっぱりプレイの一種としか聞こえない
それにしてもすごいでふ。
うるちゃんに来年2月まで学校で・・て話をしたら
ぅえ~また上手くなるの?ってびっくりしてましたよん
そろそろ行きたくなってるって言ってたのでまたよろしく。
・・・技アリ!
Posted by ケロ at 2010年12月01日 02:34
>ケロさん
こんにちは~ノシ
無事終了しました!・・・と思いきや結構な人数が落ちたらしく(==;)
ひょっとしたらもう一回やり直しかもです・・・orz
はい、まんま肘の関節が後に脱臼することです☆
要は前腕が上腕の後方へ外れちゃう事です。
送り足払いは・・・ほんと上手い事アレする技なんですよw
まぁ確かに決まると気持ち良いんですけどね♪
うるちゃんさん、ありがたいお言葉を(*´∀`*)
どちらかと言うと学校は、技術より知識の向上ですね。
またオッサンが溜まってきたらご連絡を~(=∀=)ノシ
こんにちは~ノシ
無事終了しました!・・・と思いきや結構な人数が落ちたらしく(==;)
ひょっとしたらもう一回やり直しかもです・・・orz
はい、まんま肘の関節が後に脱臼することです☆
要は前腕が上腕の後方へ外れちゃう事です。
送り足払いは・・・ほんと上手い事アレする技なんですよw
まぁ確かに決まると気持ち良いんですけどね♪
うるちゃんさん、ありがたいお言葉を(*´∀`*)
どちらかと言うと学校は、技術より知識の向上ですね。
またオッサンが溜まってきたらご連絡を~(=∀=)ノシ
Posted by 禅 at 2010年12月01日 14:22
なんだか、楽しそうな技だね~♪
脱臼したら、よろしくね(^^)ノ
この前は、ありがとでした♪
生看板も、いいかんじでした♪♪
脱臼したら、よろしくね(^^)ノ
この前は、ありがとでした♪
生看板も、いいかんじでした♪♪
Posted by nami at 2010年12月02日 20:50
>namiさん
いや、リアルに受身がきついです・・・(==;)イタイシ・・・
うん、脱臼したらリアルに練習させてくださいな♪
こちらこそいつもあざっす!
そして宅配便まですいませんです(-人-)
看板、また夜の表情も見てみてください☆★☆★
いや、リアルに受身がきついです・・・(==;)イタイシ・・・
うん、脱臼したらリアルに練習させてくださいな♪
こちらこそいつもあざっす!
そして宅配便まですいませんです(-人-)
看板、また夜の表情も見てみてください☆★☆★
Posted by 禅 at 2010年12月03日 13:17
ほよよぉ。。
ちょっとご無沙汰してる内に・・
お疲れさまでしたぁ<(`^´)>
脱臼・・するとしたら
禅さんとの格闘の末・・だな(笑)
でも・・その場で治してもらえるから・・イイっかぁ(爆)
試験・・特に実技試験わ・・緊張するよねぇ。。
でも大きなハードル越えられた禅さんが・・
禅先生になる日わ近いなぁ。。(゜o゜)。。
まぁ・・魔女たちにとってわ・・禅・・のまま・・だけど(笑)
ちょっとご無沙汰してる内に・・
お疲れさまでしたぁ<(`^´)>
脱臼・・するとしたら
禅さんとの格闘の末・・だな(笑)
でも・・その場で治してもらえるから・・イイっかぁ(爆)
試験・・特に実技試験わ・・緊張するよねぇ。。
でも大きなハードル越えられた禅さんが・・
禅先生になる日わ近いなぁ。。(゜o゜)。。
まぁ・・魔女たちにとってわ・・禅・・のまま・・だけど(笑)
Posted by SUNRISE
at 2010年12月04日 07:55

>SUNRISEさん
はい、メチャクチャ疲れました(´д`;)
しかしクラスの半分が不合格という大混戦で・・・
無事合格はしたものの微妙な気分です(´ω`)
えっ?脱臼させても良いっすかw
練習したいので頻繁に脱臼or骨折をお願いします(=∀=)ノシ
まぁ臨床で出会うことはほとんど無いんですけどね。
うん、国家資格=偉いわけじゃないですから(´∀`)
ただ知識も技術も経験もない整体屋も多くて・・・
その辺とは一線を隔していきたいなとは思ってます☆
はい、メチャクチャ疲れました(´д`;)
しかしクラスの半分が不合格という大混戦で・・・
無事合格はしたものの微妙な気分です(´ω`)
えっ?脱臼させても良いっすかw
練習したいので頻繁に脱臼or骨折をお願いします(=∀=)ノシ
まぁ臨床で出会うことはほとんど無いんですけどね。
うん、国家資格=偉いわけじゃないですから(´∀`)
ただ知識も技術も経験もない整体屋も多くて・・・
その辺とは一線を隔していきたいなとは思ってます☆
Posted by 禅 at 2010年12月04日 15:23
合格おめでとうございます(^-^)vそして、先日はお世話になりました。だいぶ楽にりました☆
お風呂上がりには、あぐらを実践してますが、なかなか慣れず、すぐにしびれが…
イルミネーション…キレイでした(^^;)クリスマスまでにはキラキラに!?なる!?
クリスマス頃にはわたしの肩も限界になりそうなので、また伺います☆
お風呂上がりには、あぐらを実践してますが、なかなか慣れず、すぐにしびれが…
イルミネーション…キレイでした(^^;)クリスマスまでにはキラキラに!?なる!?
クリスマス頃にはわたしの肩も限界になりそうなので、また伺います☆
Posted by nao at 2010年12月07日 22:37
>naoさん
コメントあざ~っす(=∀=)ノシ
先日は誕生日じゃないにも関わらずお越し頂きましてw
うん、股関節をしっかりとストレッチしてくださいね♪
イルミ・・・錯誤が生じたようで失礼しました(==;)
あ、ちゃくちゃくとイルミ計画実行してますので(★∀★)
通りがかりにでも観てってください♪
また限界が来ましたらお越し下さい~ノシ
コメントあざ~っす(=∀=)ノシ
先日は誕生日じゃないにも関わらずお越し頂きましてw
うん、股関節をしっかりとストレッチしてくださいね♪
イルミ・・・錯誤が生じたようで失礼しました(==;)
あ、ちゃくちゃくとイルミ計画実行してますので(★∀★)
通りがかりにでも観てってください♪
また限界が来ましたらお越し下さい~ノシ
Posted by 禅 at 2010年12月08日 13:58