2010年03月27日
お帰り
お前の彼女ってキティちゃんの作者そっくりだな、禅です。

そんな訳で、1ヶ月前に修理に出した我が愛車がようやく戻ってまいりました♪

で、修理に1ヶ月かけて最終的には
『2WD⇔4WDの切り替えを慎重にやれば多分大丈夫な気がします』
という解決法でした・・・(=д=;)テキトウ
まぁ無駄にデカくて低性能、それもアメ車の魅力なんですけどね。
しかし大人になると日本車の無駄の無い実用性にも惹かれます。
そういえば昔、仕事でパラオに行った事がありまして。
諸島の1つ『ペリリュー島』は第二次大戦の激戦地で、戦跡がしっかりと残っていました。
そこで見かけたアメリカ軍の戦車
↓

・・・デカッ!!Σ(=д=ノ)ノ
で、日本の戦車
↓

・・・チッサッ!!Σ(=д=ノ)ノ
しかしペリリューの戦いでは圧倒的不利な戦況で2ヵ月半も持ち堪えたそうです。
物量のアメリカ、質の日本、昔から変わらないんだなって。
ちなみにペリリュー島には他にも胸の熱くなるエピソードがいっぱい詰まっています。
興味を持って訪れる際にはニミッツ海軍元帥の詩を噛み締めて行ってください。
『諸国から訪れる旅人達よ
この島を守るために日本軍人が
いかに勇敢な愛国心をもって戦い
そして玉砕したかを伝えられよ』
禅の深イイ話でした(=д=)ノシ

そんな訳で、1ヶ月前に修理に出した我が愛車がようやく戻ってまいりました♪

で、修理に1ヶ月かけて最終的には
『2WD⇔4WDの切り替えを慎重にやれば多分大丈夫な気がします』
という解決法でした・・・(=д=;)テキトウ
まぁ無駄にデカくて低性能、それもアメ車の魅力なんですけどね。
しかし大人になると日本車の無駄の無い実用性にも惹かれます。
そういえば昔、仕事でパラオに行った事がありまして。
諸島の1つ『ペリリュー島』は第二次大戦の激戦地で、戦跡がしっかりと残っていました。
そこで見かけたアメリカ軍の戦車
↓

・・・デカッ!!Σ(=д=ノ)ノ
で、日本の戦車
↓

・・・チッサッ!!Σ(=д=ノ)ノ
しかしペリリューの戦いでは圧倒的不利な戦況で2ヵ月半も持ち堪えたそうです。
物量のアメリカ、質の日本、昔から変わらないんだなって。
ちなみにペリリュー島には他にも胸の熱くなるエピソードがいっぱい詰まっています。
興味を持って訪れる際にはニミッツ海軍元帥の詩を噛み締めて行ってください。
『諸国から訪れる旅人達よ
この島を守るために日本軍人が
いかに勇敢な愛国心をもって戦い
そして玉砕したかを伝えられよ』
禅の深イイ話でした(=д=)ノシ