2009年06月01日
グローバルテイストにて
以前「こまい整体」さんのブログで紹介されていたRAY BARBEE MEETS THE MATTSON 2。
この手の音楽には疎いんだけど、sk8erでミュージシャンってとこに惹かれまして。
んでセラピスト&音楽仲間のbalanceあきこさんも行くとの事で御一緒させて頂きました♪

現地ではmasatobonさんにもお会い出来まして、非常に気さくに話してくださいました。
また絡む事もあるかと思いますが、宜しくです(=∀=)ノシ
でLIVE


ん~大人の音楽です♪
つかお客さんのキャラも自分らのときと違って、下北系なオサレさんが多かったっす。
balanceあきこさんはロン毛人口の多さにビックリしてました。
やっぱりLIVE観ちゃうと疼きます・・・よし、ギター練習しよ!
・・・つかあの事完全に忘れてた(=д=;)
この手の音楽には疎いんだけど、sk8erでミュージシャンってとこに惹かれまして。
んでセラピスト&音楽仲間のbalanceあきこさんも行くとの事で御一緒させて頂きました♪

現地ではmasatobonさんにもお会い出来まして、非常に気さくに話してくださいました。
また絡む事もあるかと思いますが、宜しくです(=∀=)ノシ
でLIVE


ん~大人の音楽です♪
つかお客さんのキャラも自分らのときと違って、下北系なオサレさんが多かったっす。
balanceあきこさんはロン毛人口の多さにビックリしてました。
やっぱりLIVE観ちゃうと疼きます・・・よし、ギター練習しよ!
・・・つかあの事完全に忘れてた(=д=;)
2009年05月22日
1年ぶり
2009年03月08日
マイケル・ジャクソン
マイケル・ジャクソンが約10年ぶりにロンドンでコンサートを開くようですね。

顎の先っちょから何か出しそうなマイケルさんですが、ついに復活です。
もう最近ではゴシップでしか話題にならないマイケルさんも、全盛期は本当に凄かった。
歌の安定感はもちろん、ダンスのキレは素人が見ても驚愕するほど。
そこは「KING OF POP」なマイケルさん。
だって世界一売れたアルバム「スリラー」、あれって世界で何枚売れたか知ってますか?
まぁ僕は知りませんけど。
今日はそんなマイケルさんの作り方を教えます。

故・鈴木その子(美白の女王)
+

研ナオコ(夏をあきらめて)
=

マイケルさん。
簡単ですね。
ただ気をつけてください。

こっこ(静岡名物)を足してしまうと

初代マイケルさんが出来てしまいます。
この初代マイケルさんを持ち出すと現行マイケルさんが不機嫌になります。
それでは今日はこの辺で
おしまいケル♪

顎の先っちょから何か出しそうなマイケルさんですが、ついに復活です。
もう最近ではゴシップでしか話題にならないマイケルさんも、全盛期は本当に凄かった。
歌の安定感はもちろん、ダンスのキレは素人が見ても驚愕するほど。
そこは「KING OF POP」なマイケルさん。
だって世界一売れたアルバム「スリラー」、あれって世界で何枚売れたか知ってますか?
まぁ僕は知りませんけど。
今日はそんなマイケルさんの作り方を教えます。

故・鈴木その子(美白の女王)
+

研ナオコ(夏をあきらめて)
=

マイケルさん。
簡単ですね。
ただ気をつけてください。

こっこ(静岡名物)を足してしまうと

初代マイケルさんが出来てしまいます。
この初代マイケルさんを持ち出すと現行マイケルさんが不機嫌になります。
それでは今日はこの辺で
おしまいケル♪
2009年02月22日
シュウ(=∀=)リョーーー!!
どうも禅です、後期試験が無事終了しました!いや~これで好き放題ですよ。
そんな訳で知り合いのバンド「DROP SPINDLE」を観にサナッシュへ行ってきました。
つか友達のバンドって書こうとしたがメンバーのフルネームを一人も知らん事に気付いた・・・(=д=;)イマダニ
なので友達のお兄ちゃんの同級生のお父さんの教え子の親戚の知り合い的なバンドです。



一応、前後のバンドも観たんだけど・・・グルーブが段違いでしたな。
今年は県外にも進出していくようなんで頑張ってね(=д=)ノシ
・・・まだ勉強モードが抜け切れてないんで今日はこのへんで。
そんな訳で知り合いのバンド「DROP SPINDLE」を観にサナッシュへ行ってきました。
つか友達のバンドって書こうとしたがメンバーのフルネームを一人も知らん事に気付いた・・・(=д=;)イマダニ
なので友達のお兄ちゃんの同級生のお父さんの教え子の親戚の知り合い的なバンドです。



一応、前後のバンドも観たんだけど・・・グルーブが段違いでしたな。
今年は県外にも進出していくようなんで頑張ってね(=д=)ノシ
・・・まだ勉強モードが抜け切れてないんで今日はこのへんで。
2009年02月04日
音速の蝿
禅です、2月中旬に今通っている学校の後期試験がありますん。
しばらくは必死ですのでちょっと更新が疎かになるかもですが宜しくです。
そういえば私、沼津を拠点にSONICFLY(注・PC用リンク)ってバンドをやってましてね。

まぁ絶賛活動休止中なんですけど。
っちゅうのもメンバー皆いい大人なんで、仕事や家庭などありましてね。
そんな私も静岡⇔沼津の往復に加え、学校や仕事の事情で忙しくて・・・
昨日久し振りにメンバーから連絡があって相変わらず忙しそうにしてました。
活動再開はまだ先になりそうだな・・・。
ピーターパンが大人になりたくないって言ってた理由が今なら分かります。
ピーターは女になりたがってましたけど。
さて、店番+勉強に戻ります。
しばらくは必死ですのでちょっと更新が疎かになるかもですが宜しくです。
そういえば私、沼津を拠点にSONICFLY(注・PC用リンク)ってバンドをやってましてね。

まぁ絶賛活動休止中なんですけど。
っちゅうのもメンバー皆いい大人なんで、仕事や家庭などありましてね。
そんな私も静岡⇔沼津の往復に加え、学校や仕事の事情で忙しくて・・・
昨日久し振りにメンバーから連絡があって相変わらず忙しそうにしてました。
活動再開はまだ先になりそうだな・・・。
ピーターパンが大人になりたくないって言ってた理由が今なら分かります。
ピーターは女になりたがってましたけど。
さて、店番+勉強に戻ります。
2009年01月24日
DUVET
小5の時にタミヤRCカーグランプリに出場した過去を持つ禅です、日高のり子はカメラ回ってないとすげぇ冷たかったです。
そんな6人中4位(2人リタイヤ)の禅ですが、最近cover系の曲にはまってます。
ほんとプロアマ問わず、今はYOUTUBEで色んな演奏が観れます、便利な世の中ですわ。
先日ふと思い立って、boaの「DUVET」って曲を検索したの。

・・・いや、タイトなジーンズにねじ込むBOAじゃなくてUKのバンドのboaです。

えぇ・・・かなりマイナーなバンドです。奇しくもポーズが被ってますけど。
しかしこの「DUVET」は本当に素敵な曲でしてね。
初めて聴いたのが飛行機内で、雲を突き抜ける景色と浮遊感がリンクして泣きました。
boa/DUVET
ちなみにヴォーカルはポールロジャースの娘さんです、元ちとせじゃありません。
で、たまたま観た外国の少女のcoverが凄いツボでして。
こういうヴォーカルもありだなって。
是非PCからチェックしてみてください。
・・・いや、特にオチは無いです。
そんな6人中4位(2人リタイヤ)の禅ですが、最近cover系の曲にはまってます。
ほんとプロアマ問わず、今はYOUTUBEで色んな演奏が観れます、便利な世の中ですわ。
先日ふと思い立って、boaの「DUVET」って曲を検索したの。

・・・いや、タイトなジーンズにねじ込むBOAじゃなくてUKのバンドのboaです。

えぇ・・・かなりマイナーなバンドです。奇しくもポーズが被ってますけど。
しかしこの「DUVET」は本当に素敵な曲でしてね。
初めて聴いたのが飛行機内で、雲を突き抜ける景色と浮遊感がリンクして泣きました。
boa/DUVET
ちなみにヴォーカルはポールロジャースの娘さんです、元ちとせじゃありません。
で、たまたま観た外国の少女のcoverが凄いツボでして。
こういうヴォーカルもありだなって。
是非PCからチェックしてみてください。
・・・いや、特にオチは無いです。
2009年01月21日
コムロック
この度はファンの方々、関係者の皆様に大変ご迷惑をお掛けしまして誠に・・・

さーせんした~(^∀^)/
・・・的な謝罪ですね。
誰か彼に5億円貸してあげてください。
恋しさとせつなさとGet wild

さーせんした~(^∀^)/
・・・的な謝罪ですね。
誰か彼に5億円貸してあげてください。
恋しさとせつなさとGet wild
2009年01月18日
Martin
いじめっ子なのにブタゴリラってあだ名でいいのか・・・禅です。
そんなゴリライモな禅ですが、早速ルパン三世のテーマにチャレンジです。

Capo 3Fだそうですが、私メタル上がりなんでチューニングはいつも半音下げなんです。
なのでCapo 4Fです。
よし、弦も張り替えたし準備はバッチリ!
Let's play JAZZY!

・・・(=д=)
・・・(=д=)
・・・オンプガ(=д=)イパーイ
明日から頑張ります
そんなゴリライモな禅ですが、早速ルパン三世のテーマにチャレンジです。

Capo 3Fだそうですが、私メタル上がりなんでチューニングはいつも半音下げなんです。
なのでCapo 4Fです。
よし、弦も張り替えたし準備はバッチリ!
Let's play JAZZY!

・・・(=д=)
・・・(=д=)
・・・オンプガ(=д=)イパーイ
明日から頑張ります
2009年01月17日
煙が目にしみる
誰かに尾行されてるなって思ったら右に3回曲がれ、禅です。
そんな体は小学生な禅ですが、最近ギター熱が再燃しましてね。
やっぱ三十路過ぎると、昔覚えた曲を弾くだけになるじゃない。
それじゃいかんと楽譜を注文しましてね、新たにレパートリーを増やそうと。
で、もういい大人なんでダンディにJAZZギターにでもチャレンジしようかなって。
なかなか口説き落とせない女性をさり気なくJAZZ BARに誘うわけですよ。
ジャックダニエルとドライマティーニを挟んで何気ない会話をするわね。

すると突然バンド演奏が止まるの。
ステージを見るとギタリストがメンバーに抱えられていた。
「大丈夫か!?」
「・・・すごい熱じゃないか」
どうやらバンドのギタリストが高熱を押してステージに立っていたようです。
「・・・すまない」
そう言い残してギタリストは救急車で運ばれます。
残されたドラマーとベーシスト。
「仕方ない、ギター抜きの曲を・・・」
「馬鹿野郎!ギターの無いJAZZなんてチーズ抜きのチーズバーガーみたいなもんだろ!」
「・・・確かに、だったら最初からハンバーガーを頼めって話だ・・・じゃあどうすりゃ・・・」
静寂が流れ、店内がざわつき始める。
そんな中、俺は彼女に一言
「ちょっとパンとハンバーグの間に挟まってくるわ」
ステージに残されたギターをかかえて、俺はバンドメンバーに言う。
「キーはEm、シャッフルでBPMは80付近で好きにやってくれ」
「・・・あぁ・・・頼んだぜ!!」
その夜、太陽が月に嫉妬したって話さ。
よし、それで行こう。そのシチュエーションを目指してJAZZを練習するっす!
で、課題曲。
↓

不二子ちゃん萌え~
そんな体は小学生な禅ですが、最近ギター熱が再燃しましてね。
やっぱ三十路過ぎると、昔覚えた曲を弾くだけになるじゃない。
それじゃいかんと楽譜を注文しましてね、新たにレパートリーを増やそうと。
で、もういい大人なんでダンディにJAZZギターにでもチャレンジしようかなって。
なかなか口説き落とせない女性をさり気なくJAZZ BARに誘うわけですよ。
ジャックダニエルとドライマティーニを挟んで何気ない会話をするわね。

すると突然バンド演奏が止まるの。
ステージを見るとギタリストがメンバーに抱えられていた。
「大丈夫か!?」
「・・・すごい熱じゃないか」
どうやらバンドのギタリストが高熱を押してステージに立っていたようです。
「・・・すまない」
そう言い残してギタリストは救急車で運ばれます。
残されたドラマーとベーシスト。
「仕方ない、ギター抜きの曲を・・・」
「馬鹿野郎!ギターの無いJAZZなんてチーズ抜きのチーズバーガーみたいなもんだろ!」
「・・・確かに、だったら最初からハンバーガーを頼めって話だ・・・じゃあどうすりゃ・・・」
静寂が流れ、店内がざわつき始める。
そんな中、俺は彼女に一言
「ちょっとパンとハンバーグの間に挟まってくるわ」
ステージに残されたギターをかかえて、俺はバンドメンバーに言う。
「キーはEm、シャッフルでBPMは80付近で好きにやってくれ」
「・・・あぁ・・・頼んだぜ!!」
その夜、太陽が月に嫉妬したって話さ。
よし、それで行こう。そのシチュエーションを目指してJAZZを練習するっす!
で、課題曲。
↓

不二子ちゃん萌え~
2009年01月07日
explorer 3
好きな俳優はモーガン・フリーマンって言っておけば間違いないよ、禅です。
そんないぶし銀の禅ですがギターを弾いてたりします。
何かexplorerつながりですが、愛用してるのがGibsonのExplorerってギターです。

見た目の派手さのわりに、非常に無難な音が出ます。
なのでチープ・トリックやメタリカからエリック・クラプトンまで、幅広いジャンルで使われてます。
ちゅうか俺にとっては高校の時から使ってるんで、他のギターがしっくりこない。
ほら、女房と同じでさ。
喧嘩したり冷たくしたりもするけど、やっぱりお前が一番だよみたいな。
まぁ俺ずっと独身なんですけどね。
書いててちょっと泣きそうになりました。
Change the world
そんないぶし銀の禅ですがギターを弾いてたりします。
何かexplorerつながりですが、愛用してるのがGibsonのExplorerってギターです。

見た目の派手さのわりに、非常に無難な音が出ます。
なのでチープ・トリックやメタリカからエリック・クラプトンまで、幅広いジャンルで使われてます。
ちゅうか俺にとっては高校の時から使ってるんで、他のギターがしっくりこない。
ほら、女房と同じでさ。
喧嘩したり冷たくしたりもするけど、やっぱりお前が一番だよみたいな。
まぁ俺ずっと独身なんですけどね。
書いててちょっと泣きそうになりました。
Change the world